


journal standard Furniture
【Homeland/ホームランド】ROUND PLATE 26(JOURNAL STANDARD FURNITURE)
¥4,950 30%OFF
¥3,465
返品・交換対象外
アイテム説明
Homelandのオリジナル信楽焼き。
日本六古窯の一つである信楽焼きは、鎌倉時代が始まりと言われます。堆肥物を多く含んだ可塑性に優れた土の地層を持つことから、その土地柄を生かし、1300年の伝統的な技術を大切に守りながら、時代や消費者のニーズに合わせた多種多様な焼きものを世に送り出しています。
信楽焼の最大の特徴は、土味感ある素朴なぬくもりの質感と色。温かみのある緋色(ひいろ)の発色や、土と炎が作り出す自然釉を生かした風合いなど、長く定番として扱われる商品が作られています。
陶器の硬さと色合いは、粘土と釉薬の配合、窯の温度管理で決まります。
自由な発想と繊細な感性で表現する世界に一つの陶食器を作り続ける窯元「菱三陶園」と「Homeland」がコラボレートした、唯一無二の風合いのある器。
鉄分を混ぜた釉薬に塩を入れて焼き上げる「緋色」、安定しにくい釉薬を用いることで一つとして同じ景色にならない「白」、富士山の灰に含まれる鉄粉をまぶして焼き上げた「斑点」。
カトラリーをあてた時の使い心地も大切にしました。
※1点1点職人による手作りの為、商品によって色の入り方には個体差があります。唯一無二をお楽しみください。
※食洗機・電子レンジ使用可。
シリーズで展開をしております。
オーバルプレート20:21014940007470
オーバルプレート24:21014940007570
ラウンドプレート18:21014940007170
ラウンドプレート21.5:21014940007270
ラウンドプレート26:21014940007370
【Homeland/ホームランド】
スピードの早い日本のものづくりの流れのなかで、技術を磨き続けてきた調理道具や食器の作り手たちと生み出す、「使い勝手の良い、長く使いたいもの」。
生産地は日本全国に及び、滋賀県甲賀市、岐阜県関市、愛媛県今治市、新潟県燕市・三条市など、さまざまな地方や地域の、素材を熟知している職人と直接対話を重ねながら、開発に取り組んできた「ホームランド(母国)」がキッチンツールプロジェクトをスタート。今だからこそ本当に使いたいものはどんな道具だろう? と考え、季節の食材を丁寧に料理することや、日々のリズムを作り出してくれる「使い勝手の良い、長く使いたいもの」を紹介します。
色 / サイズを選択

取得中…